投票結果ログ |
|
【金】次の事件の中で、一番好きな密室殺人トリックはどれ? 投票結果 (投票数 329票)
■露西亜人形殺人事件![]() ■飛騨からくり屋敷殺人事件 ![]() ■銀幕の殺人鬼 ![]() ■仏蘭西銀貨殺人事件 ![]() ■異人館ホテル殺人事件 ![]() ■魔神遺跡殺人事件 ![]() |
■Vol.103 12/02〜12/24 更新が遅れてゴメンナサイ。 数々の事件の中でも、特徴的な密室トリックを並べての 密室トリック投票でした。 結果は、『露西亜人形殺人事件』での 心理的な錯覚を用いた鍵トリックが首位となりました。 そして、原作者もイチ推しの『飛騨からくり屋敷』、 二重密室トリックの『銀幕の殺人鬼』と続きます。 |
【金】コミックス発売!『獄門塾殺人事件』の感想は? 投票結果 (投票数 254票)
■とても良かった![]() ■まあまあ良かった ![]() ■いまいち、つまらない ![]() ■良かったが期待ほどではなかった ![]() ■あまり楽しめなかった ![]() |
■Vol.102 11/18〜12/02 コミックスの発売に伴って、 Vol.95に引き続き、改めて『獄門塾殺人事件』投票です。 前回の投票が「読んでない/コミックス待ち」が トップになるという、ちょっと皮肉な感じに終わりましたが、 その分、「とても良かった」「まあまあ良かった」が 大半を占める高評価となりました。 コミックスも発売され、そろそろ次回作の連載が気になる所です。 |
【金】好きな短編ノベルス作品は? 投票結果 (投票数 193票)
■旅の途中![]() ■迷い込んできた悪魔 ![]() ■共犯者X ![]() ■金田一少年の悪夢 ![]() |
■Vol.101 11/08〜11/18 前回、<ベストファイルG.P.>では、 長編事件、短編事件、ノベルス長編の人気事件を決めましたが、 その補完的な意味合いでノベルス短編の人気投票です。 トップは、『旅の途中』。 ミステリーではなくショート・ストーリーですが、 “少年”の旅の一場面を描き、好評を得ました。 |
![]() |
■Vol.100企画 不定期プチ投票100回の企画として、 全事件人気投票<ベストファイルG.P.>を実施しました。 ■結果発表は、こちらをご覧下さい。 |
【金】読んでみたいのは? 投票結果 (投票数 172票)
■「奴利璧の身の上話」![]() ■「佐木家の謎にせまるっ!!?」 ![]() ■「剣持中年の事件簿」 ![]() ■「遠山の金さん」 ![]() ■「イタコ少女・宇多子の事件簿」 ![]() |
■Vol.99 10/06〜10/15 コミックスの目次欄や、短編集のおまけ漫画で、 お遊びとして描かれていた「妄想の番外編」の数々。 もしも、それらがシリーズ化したら読んでみたいのは?という投票でした。 結果は、短編集3「金田一少年の怪奇事件簿」において、 異様な存在感を放った「奴利璧の身の上話」が首位となりました。 次いで、19巻目次の「佐木家の謎にせまるっ!!?」、 11巻目次「剣持中年」、7巻目次「遠山の金さん」、10巻目次の「森宇多子」と続きます。 こういったお遊び要素も、また見てみたいものです。 |
【金】“オペラ座館・三部作”で一番好きな事件は? 投票結果 <投票投稿者:MLさん>
■オペラ座館殺人事件(投票数 309票) ![]() ■オペラ座館・新たなる殺人 ![]() ■オペラ座館・第三の殺人 ![]() |
■Vol.98 09/20〜10/06 『金田一少年の事件簿』の最初の舞台であり、 ノベルス版、第2期作品へと続いた「オペラ座館」シリーズ。 その三部作での人気投票です。 トップは、第1作「オペラ座館殺人事件」が飾りました。 以下、「新たなる殺人」「第三の殺人」と続き、 結果的に作品が発表された順番通りの結果となりました。 |
【金】料理が得意そうなのは誰? 投票結果 <投票投稿者:巌窟王さん>
■七瀬美雪(投票数 269票) ![]() ■美浦エミリ ![]() ■宗像さつき ![]() ■速水玲香 ![]() ■高森ますみ ![]() ■鷹島友代 ![]() ■金田一二三 ![]() |
■Vol.97 09/06〜09/20 『金田一』の中で料理が得意そうなキャラは、 と言うことで女性キャラをリストアップしての投票でした。 本編中では全くと言っていい程、そういったシーンが登場しない為、 キャラの性格等を考えての投票だったのではないかと思います。 トップはやはり、ヒロインである美雪! そして、美浦エミリ、宗像さつきと不動高校メンバーが続き、 速水玲香は僅差で4位となりました。 |
【金】肝試し、真っ先に逃げ出してしまいそうなのは? 投票結果 <投票投稿者:ドガッチ!さん>
■金田一一(投票数 291票) ![]() ■明智健悟 ![]() ■七瀬美雪 ![]() ■速水玲香 ![]() ■剣持勇 ![]() ■佐木竜二 ![]() ■金田一二三 ![]() ■いつき陽介 ![]() |
■Vol.96 08/23〜09/06 真夏にメインキャラで肝試し! と言うワケで、金田一版ビビリ王決定戦の様相でしたが… 結果は、金田一が半数を占める結果となってしまいました。 2位を大きく引き離す得票で、主人公の貫禄を見せました。(え?) 以下は僅差で順位が続きますが、 それでも明智警視が2位というのは意外な結果―? 恐怖新聞を愛読しているのは、恐怖心の裏返しだろうか。 |
【金】連載完結!『獄門塾殺人事件』の感想は? 投票結果 (投票数 210票)
■読んでいない/コミックス待ち![]() ■まあまあ良かった ![]() ■とても良かった ![]() ■謎解きや結末が腑に落ちなかった ![]() ■良かったが期待ほどではなかった ![]() ■いまいち、つまらない ![]() ■あまり楽しめなかった ![]() |
■Vol.95 08/09〜08/23 『獄門塾殺人事件』がフィナーレを迎えました。 明智警視や地獄の傀儡師の再登場、二元中継で展開する事件…等々、 意欲的な新作だった今回の『獄門塾殺人事件』。 それ故か、評価は細かくバラける格好となり、 結果として「読んでいない/コミックス待ち」がトップとなりました(^-^;; コミックスが発売される11月頃に、また同様の投票を 行いたいと思いますので、本当の結果はその時に…? ちなみに「謎解きや結末が腑に落ちなかった」という項目は、 掲示板等でギリギリまで意見が分かれていた 【“117”の読み方】を意識して加えた項目でした。 |
【金】『獄門塾殺人事件』地獄の傀儡師はどうなると思いますか? 投票結果 (投票数 156票)
■【事件を暴かれ、逃亡】![]() ■【逮捕されるも、三度脱獄】 ![]() ■【金田一の推理に穴があり、高遠が勝つ】 ![]() ■【負けを認め、決着が付く】 ![]() |
■Vol.94 07/27〜08/09 『獄門塾殺人事件』がクライマックスを迎え、 地獄の傀儡師・高遠遙一との対決の行方を、予想してみました。 マガジン誌上では、その“答え”となる結末が掲載され、 皆さんはどう感じられたでしょうか? コミックス派の方は、コミックス発売の11月までご辛抱ください(_ _ |
【Q】次のうち、あまり行きたくないのは何処? 投票結果 (投票数 299票)
■不気味な異人館「六角村」![]() ■亡霊兵士の戦場跡「墓場島」 ![]() ■首無し地蔵が迎える「くちなし村」 ![]() ■吸血鬼伝説が残る「舞蘭村」 ![]() ■凶鳥の命…因習の「魔陣村」 ![]() |
■Vol.93 07/13〜07/27 夏休み旅行シーズン!と言うわけでもないけど、 数多く登場した不気味な事件の舞台の中でも、 願わくば、“あまり行きたくない場所”を投票してみました。 結果は「六角村」と「墓場島」がほぼ同率の2トップとなりました。 事件としても、猟奇殺人と爆殺…と強烈だっただけに、 納得の結果となりました。 |
【Q】ドラマ『探偵学園Q』の感想は? 投票結果 (投票数 357票)
■とても良かった、満足![]() ■違和感があり、いまいち ![]() ■違和感があったが、面白かった ![]() ■まあまあ良かった ![]() ■見ていない ![]() ■つまらない ![]() ■普通 ![]() |
■Vol.92 07/01〜07/13 ドラマ放送終了直後から掲載した感想投票です。 「とても良かった、満足」という意見も多い中、 「違和感があり、いまいち」「違和感があったが、面白かった」 が続き、やはり違和感を拭えなかった感が大きいです。 今後のシリーズ化の有無が気になる所です。 |
【金】サッカー上手そうなのは誰? 投票結果 (投票数 190票)
■村上草太![]() ■明智警視 ![]() ■金田一一 ![]() ■いつき陽介 ![]() ■剣持警部 ![]() ■佐木竜二 ![]() |
■Vol.91 06/25〜07/01 男性メインキャラでサッカー投票… 本当は、W杯決勝トーナメント進出し、 盛り上がってきた所で出したかったテーマでしたが、 う〜ん、日本は予選敗退しちゃいましたね(_ _;; そんなわけで、サクッと出してサクッと終了です。 村上草太が多く支持された一方で、 佐木2号が1票という、あまりにもな結果に…。 |
【Q】『探偵学園Q』ドラマ化決定の第一印象は? 投票結果 (投票数 439票)
■微妙![]() ■嬉しいし、期待も持てる ![]() ■ドラマ化して欲しくなかった ![]() ■嬉しいけど、キャストがいまいち ![]() ■見てみるまでは分からない ![]() |
■Vol.90 06/09〜06/25 前々回の投票で触れた「ブログ情報」は、 『探偵学園Q』ドラマ化を示唆したものだと明かされました。 その放送を前に、第一報を知っての反応を投票しました。 しかし結果は「期待も持てる」反面で、 「微妙」「ドラマ化して欲しくなかった」といった ドラマ化自体に異を唱える票も上位となり、厳しい所か。 放送では、そういった思いを払拭するような出来に期待したい。 |
【金】劇場版の中で、一番好きな作品/印象に残った作品はどれ? 投票結果 <投票投稿者:金田一IIさん>
■99年『殺戮のディープブルー』(投票数 432票) ![]() ■97年『上海魚人伝説』 ![]() ■96年『金田一少年の事件簿』 ![]() ■いずれも見たことがない ![]() |
■Vol.89 05/25〜06/09 計3作品公開された劇場版作品を、 あえてアニメ/実写を問わず、一緒に投票してみました。 結果は、アニメ版第2弾となる『殺戮のディープブルー』がトップ。 ノベルス版と若干内容が異なる点も、功を奏したのかな。 片や実写版では、堂本剛&ともさかりえによる最終作 『上海魚人伝説』が次いで2位となりました。 |
【金】連続ドラマが始まるとしたら、放送して欲しい事件はどれ? 投票結果 (投票数 480票)
■怪奇サーカスの殺人![]() ■金田一少年の決死行 ![]() ■天草財宝伝説殺人事件 ![]() ■銀幕の殺人鬼 ![]() ■雪影村殺人事件 ![]() ■魔神遺跡殺人事件 ![]() |
■Vol.88 05/10〜05/25 天樹先生のブロクでの記事をキッカケに、 にわかに「連ドラ化」が現実味を帯びてきた頃だったので このような投票を行いました。 今回は「第I期の中で未放送の長編事件」に焦点を絞り、 『怪奇サーカスの殺人』が首位となりました。 個人的には意外な結果でしたが、どうでしたでしょうか。 これらのドラマ化が実現する日を待ちつつ、 発端となったブログ情報の行方も気になるこの頃です。 |
【金】“地獄の傀儡師”が登場する事件で好きなのはどれ 投票結果 (投票数 398票)
■金田一少年の決死行![]() ■魔術列車殺人事件 ![]() ■露西亜人形殺人事件 ![]() ■速水玲香誘拐殺人事件 ![]() |
■Vol.87 04/21〜05/10 現在連載中の新作『獄門塾殺人事件』で再登場し、 初登場作『魔術列車殺人事件』から10周年、ってことで “地獄の傀儡師”が登場する事件簿投票です。 結果は、第I期最終章となる『決死行』がトップを飾りました。 初登場の『魔術列車』が、それに続きました。 また、結果だけでなく全体票数の多さを見ても、 改めて“地獄の傀儡師”の人気を感じさせる投票となりました。 |
【金】今後、再登場して欲しいメインキャラは? 投票結果 (投票数 361票)
■いつき陽介![]() ■速水玲香 ![]() ■佐木竜二 ![]() ■怪盗紳士 ![]() ■金田一二三 ![]() |
■Vol.86 04/04〜04/21 マガジンにて『獄門塾殺人事件』が連載スタート! 復活シリーズ三作目にして、 【明智警視】や【高遠遙一】が本格的に再登場する事件になる。 そこで、その他のメインキャラで 今後、再登場して欲しいキャラを投票してもらいました。 結果、いつき陽介・速水玲香、佐木竜二の三人が それほど大差なくトップ3となり、今後の事件に期待したいです。 一方で…、フミが少しかわいそう…? |
【金】コミックス発売!『オペラ座館 第三の殺人』の感想は? 投票結果 (投票数 319票)
■とても良かった![]() ■いまいち、つまらない ![]() ■まあまあ良かった ![]() ■良かったが期待ほどではなかった ![]() ■あまり楽しめなかった ![]() |
■Vol.85 03/20〜04/04 待望のコミックスが発売された『オペラ座館 第三の殺人』。 マガジン連載終了時も同様のアンケートを行いましたが、 今回はコミックスで初めて読んだ方も含めた投票でした。 「とても良かった」と支持されたのは同様ですが、 残念ながら「いまいち、つまらない」も伸びる結果となりました。 連載開始から約7ヶ月経ってのコミックス発売…、 期間が長い分、期待が高まっていたのも一因でしょうか。 |
【金】ドラマ、スペシャル版作品で好きなのは? 投票結果 (投票数 211票)
■上海魚人伝説![]() ■学園七不思議殺人事件 ![]() ■魔術列車殺人事件 ![]() ■雪夜叉伝説殺人事件 ![]() ■吸血鬼伝説殺人事件 ![]() |
■Vol.84 03/07〜03/20 ドラマ版の幕開けとなった『学園七不思議殺人事件』から、 まもなく11周年…というわけでもないのですが、 ドラマ版スペシャル作品に焦点を当て、 3シリーズの枠も超えて、投票してみました。 結果は堂本剛版のラストファイルとなる、 劇場版『上海魚人伝説』がトップとなりました。 ドラマ版としては唯一の劇場版だけに、 海外ロケもあり、最終作に相応しい作品でした。 ※それぞれの放送日等はドラマリストを参照ください。 |
【金】実際に行ってみたい場所は? 投票結果 (投票数 190票)
■紺碧島 (ディープブルー・アイランド)![]() ■歌島 (オペラ座館) ![]() ■悲報島 ![]() ■墓場島 ![]() ■茜島 (ゴブリン・サーカス) ![]() ■不知火島 (鬼火島) ![]() |
■Vol.83 02/18〜03/07 「行ってみたい場所は?」… 今回はミステリーの舞台としては定番の「孤島」を集めてみました。 やはりひとくちに孤島とは言っても様々で、 観光地として洗練させた「紺碧島」がトップとなりました。 また、この中で墓場島が意外と票を集めているのが意外でした。 |
【金】事件の結末として、理想的な犯人のラストはどれ? 投票結果 <投票投稿者:ラストフォーさん>
■逮捕される(投票数 267票) ![]() ■自ら命を絶つ ![]() ■逃亡・消息不明 ![]() ■殺される ![]() ■事故死・病死 ![]() |
■Vol.82 01/31〜02/18 事件の結末となる、真犯人の最期について。 当初は自殺するケースが多かったのですが、 最近の事件簿では、逮捕されるケースが多くを占めます。 そうした結末の差異は、 好みが分かれることも多く、投票テーマとしてみました。 結果は、「逮捕される」が半数を占め首位となりました。 次いで「自ら命を絶つ」「逃亡・消息不明」と続きます。 「逃亡」はやはり、地獄の傀儡師の人気ゆえでしょうか。 |
【金】金田一一の声、もっともイメージ通りだったのはどれ? 投票結果 (投票数 208票)
■松野太紀:TVアニメ![]() ■山口勝平:アニメ劇場版 ![]() ■関俊彦:CDブック ![]() ■岩永哲哉:PSゲーム ![]() ■草尾毅:SSゲーム ![]() |
■Vol.81 01/16〜01/31 アニメ、映画、CD、ゲームと 様々なメディアによって“声”が異なる金田一少年。 結果はやはり、もっとも期間も長かった TVアニメ版の松野太紀さんが大多数の支持を集めました。 と言うより、他はあまり聞いたことがない、という意見もあるかも…。 |
【金】2005年、『金田一』『探Q』関連で一番のニュースはどれ? 投票結果 (投票数 210票)
■復活連載最終回、次回作の予定も明らかに![]() ■ドラマSP放送…亀梨和也による三代目金田一 ![]() ■「オペラ座館・第三の殺人」二度目の復活連載スタート ![]() ■『探偵学園Q』、大団円を迎える ![]() ■ブログ「天樹征丸日記」が開設 ![]() |
■Vol.80 12/28〜01/16 2004年の復活連載に引き続き、 サプライズが多かった2005年の関連ニュースのなかで、 主なものをピックアップしてみました。 結果は“復活連載「オペラ座館・第三の殺人」最終回”が、 ドラマSPや連載スタートを抑え、トップとなりました。 次回作の予定も明かされ、更なる期待を集めました。 |